インフルエンザ発生状況 その2

2月中旬には、インフルエンザB型が流行し、学年閉鎖を行う学年もありました。2月26日(火)現在、インフルエンザによる欠席者はいません。黒部市内でもインフルエンザによる欠席者が少ない状況です。今後も引き続き、インフルエンザに「かからない」「う…

歯みがき強調週間

2月4日(月)〜8日(金)は、3回目の歯みがき強調週間でした。今回は「朝・昼・晩、3分間、1本1本ていねいにみがく」をめあてとし、全校で歯みがきに取り組みました。 また、人工歯垢と歯の模型を使った歯みがき指導も行いました。歯の模型にぬった真…

インフルエンザ発生状況 その1

2月に入り、生地小学校でもかぜが流行してきました。インフルエンザは複数名、発症しています。富山県内にインフルエンザ警報が出されています(2/6現在)。手洗い・うがい、マスクの着用、十分な休養・栄養、できるだけ人ごみを避ける、など予防に努め…

手洗い教室

5年生を対象に手洗い教室を行いました。手に蛍光ローションをぬり、いつもの手洗いをしてブラックライトボックスに手を入れると・・・。洗い残した部分が光り、一目で自分の手洗いを振り返ることができました。 手洗いは、石けんをよくあわ立て、手の平、手…

まめまめ大作戦

今冬の厚生労働省のインフルエンザ予防啓発ポスターは、豆をテーマに「まめに手を洗いましょう」などと呼びかけています。 児童保健委員会では、さらに「まめにハンカチを交換しよう」「まめにマスクを持ち歩こう」などオリジナルの予防法も考えて、各教室に…

☆ピカピカ賞☆

2学期の清潔検査の結果、毎回○がついた児童42人に保健委員会が「☆ピカピカ賞☆」の表彰を行いました。保護者の方のご協力はもちろん、子どもたちも衛生面への意識が高まってきていると思います。感染症予防には手指の清潔が重要です。今後も声かけ・見届け…

学校保健委員会

高学年を対象に「歯の健康を見直し、歯ッピーな毎日を!!」をテーマに学校保健委員会を開催しました。 児童保健委員会による劇や養護教諭による提案、学校歯科医梅川先生による指導助言を通して、これから、歯ッピーな毎日を過ごすために、どのように歯の健…

「いい歯の日」

11月8日は「いい歯の日」でした。そこで、11月5日〜9日までを歯みがき強調週間とし、児童保健委員会による歯の紙芝居や、全校でめあてをもって給食後の歯みがきを行いました。 歯みがき後に「歯を見るカメラ」を使って、口の中を確認したところ、みが…

よい歯の学校に!!

健康教育実践優良学校「よい歯の部門」で富山県教育委員会より、「努力校」の表彰を受けました。これは、子どもたちの歯の状態や歯の健康づくりの取り組みを評価されたものです。生地っ子には、大人になってもよい歯でいてほしいと願っています。そのために…

「ノーゲームデー」&「視力検査」

「目の愛護デー」に目を休め、ゲームと上手につきあうために、「夜8時以降はゲームをしない」「一日中、ゲームをしない」など自分でチャレンジ目標を決めて〜生地っ子「ノーゲームデー」大作戦〜に取り組みました。目を休めるだけでなく、あいた時間で、家…

AED講習会

PTAの教養講座でAED講習会を開催しました。今回の講習会では、その使用方法や緊急時の適切な対応の仕方を学びました。今後もより一層、緊急時の体制を整えていきたいと考えています。(本校には、ランチルーム横の入り口にAEDが設置されています。)

児童集会

児童集会で保健委員会が「歯をきれいにする食べ物」「飲み物に含まれる砂糖の量」「全校のむし歯の数」についてクイズを出しました。むし歯予防には、歯みがきが欠かせませんが食生活にも注意して健康な歯を作っていきましょう。

歯の染め出し

歯の染め出しを行い、みがき残しがないか自分の歯みがきの様子を振り返りました。赤く染まった歯を見て、これからどの部分に気をつけてみがくとよいか実感できたようです。歯の形に合ったみがき方を学習し、最後はどの子も真っ白なきれいな歯になりました。

歯みがき強調週間

歯の衛生週間中、給食後「3分間、話をしないでみがく」というめあてに全校で取り組みました。集中してみがくことで、いつも以上に真剣に自分の歯と向き合う姿が見られました。

給食後の歯みがき

今年度から、給食の後に「歯みがきタイム」を設定し、歯みがきの歌に合わせて歯をみがいています。時間をかけてていねいにみがく子や鏡を見ながら1本1本みがく子が増えてきました。自分の歯をきれいにしようという気持ちが高まっています。

保健室前掲示物

保健室前に健康診断の予定や健康診断でどんなことを調べるのか掲示物を作成しました。尿検査とぎょう虫検査についてクイズを出したところ、友達と一緒に一生懸命考える姿が見られました。これからも、自分の健康について興味を持ってほしいと思います。

児童保健委員会

新メンバー11名で保健委員会をスタートさせました。保健委員会では、全校のみなさんが健康で過ごせるように願って活動を進めていきます。

身体計測

姿勢についての保健指導を行った後、身長・体重・座高の計測を行いました。子どもたちは、特に身長の伸びが気になるようで、「○cm伸びた〜」とうれしそうな顔をしていました。

6年生からのプレゼント

卒業式の日、6年生の保健委員より素敵なプレゼントをいただきました。「3人で作ったので千羽鶴ではなく、百羽鶴になったのですが・・・」という保健委員長からの言葉。鶴の数よりも卒業式前で忙しい中、合間をぬってひとつひとつ心をこめて折ってくれたそ…

保健室からの卒業証書

6年生に6年間の成長記録をまとめた「保健室からの卒業証書」を渡しました。 1年生の時から、身長が約30cm〜40cmも伸びた子どもたち。ここまで大きく成長できたのは、保護者の方の支えがあったことはもちろん、自分の体に成長しようというパワーが…

保健室掲示物

卒業や進級など新しい出発を控えて、保健室からの応援メッセージとして3月の掲示物は「相田みつをさんの詩」を掲示しました。子どもたちには、夢と希望をもって自分のいのちを輝かせてほしいと願っています。

性に関する指導

性に関する指導 2月6日(月)〜2月10日(金) 生命を大切にする心や自他を尊重し、豊かな人間関係を築くことを目的に全学年で「性に関する指導」を行いました。学年別の指導内容は次の通りです。「1年 きれいなからだ」「2年 男の子、女の子」「3年 男…

健康カルタ

児童保健委員会の3学期の活動として「歯に関する健康カルタ」を行いました。このカルタは、歯の役割や大切さ、歯によい生活などを楽しみながら学べるように作られています。むし歯を予防し、歯の健康を保つためには、歯みがきを行うことはもちろん、歯の知…

ハッピーおみくじ

3学期の始業式に合わせて、保健室前に「ハッピーおみくじ」を用意しました。このおみくじは25種類あり、勉強、遊び、友人、健康のことなど学校生活のさまざまな場面で生かせるアドバイスが書かれています。大大吉やミラクルデーというおみくじもあり、子…