インフルエンザ発生状況 その2

2月中旬には、インフルエンザB型が流行し、学年閉鎖を行う学年もありました。2月26日(火)現在、インフルエンザによる欠席者はいません。黒部市内でもインフルエンザによる欠席者が少ない状況です。今後も引き続き、インフルエンザに「かからない」「うつさない」「広げない」ように学校と家庭と一緒に予防に努めていきましょう。

歯みがき強調週間

2月4日(月)〜8日(金)は、3回目の歯みがき強調週間でした。今回は「朝・昼・晩、3分間、1本1本ていねいにみがく」をめあてとし、全校で歯みがきに取り組みました。

また、人工歯垢と歯の模型を使った歯みがき指導も行いました。歯の模型にぬった真っ赤な人工歯垢に子どもたちは驚いていましたが、歯の形を鏡で確認し、歯ブラシのあて方を工夫すると、あっという間に白いきれいな歯になりました。歯は食べ物をかむだけでなく、言葉を話す、力を出すなど大切な役割があります。毎日の歯みがきで歯の健康を守っていきたいですね

 

インフルエンザ発生状況 その1

2月に入り、生地小学校でもかぜが流行してきました。インフルエンザは複数名、発症しています。富山県内にインフルエンザ警報が出されています(2/6現在)。手洗い・うがい、マスクの着用、十分な休養・栄養、できるだけ人ごみを避ける、など予防に努めていきましょう。

手洗い教室

5年生を対象に手洗い教室を行いました。手に蛍光ローションをぬり、いつもの手洗いをしてブラックライトボックスに手を入れると・・・。洗い残した部分が光り、一目で自分の手洗いを振り返ることができました。
手洗いは、石けんをよくあわ立て、手の平、手の甲、指や指の間、爪、手首を洗いましょう。ハンカチは、2・3枚用意し、清潔なハンカチでふくようにしていきましょう。

まめまめ大作戦

今冬の厚生労働省のインフルエンザ予防啓発ポスターは、豆をテーマに「まめに手を洗いましょう」などと呼びかけています。
児童保健委員会では、さらに「まめにハンカチを交換しよう」「まめにマスクを持ち歩こう」などオリジナルの予防法も考えて、各教室に配りました。全校で「手洗い・うがい・マスクの着用」を進めていきたいと思います。

☆ピカピカ賞☆

 2学期の清潔検査の結果、毎回○がついた児童42人に保健委員会が「☆ピカピカ賞☆」の表彰を行いました。保護者の方のご協力はもちろん、子どもたちも衛生面への意識が高まってきていると思います。感染症予防には手指の清潔が重要です。今後も声かけ・見届けをよろしくお願いします。

学校保健委員会

 高学年を対象に「歯の健康を見直し、歯ッピーな毎日を!!」をテーマに学校保健委員会を開催しました。
児童保健委員会による劇や養護教諭による提案、学校歯科医梅川先生による指導助言を通して、これから、歯ッピーな毎日を過ごすために、どのように歯の健康を守っていくとよいか考えました。